地域の未来を築き、世界に繋がる協同組合
私たちの協同組合は、地域の建設事業を支え、中小企業の成長を促進しながら、国際化を目指す多彩な活動を展開しています。
建設分野では、地域のインフラ整備を通じて持続可能な社会の実現を目指しています。公共施設や住居の建設支援から、工事現場の効率化を図る技術導入まで、地元の企業と力を合わせて、未来へ続く基盤を構築しています。
さらに、私たちは国際化を進めるために、海外とのネットワークを活用し、文化や技術交流を促進しています。外国人観光客向けのサービス提供だけでなく、国際的な市場へのアクセスをサポートし、地域が世界と繋がるための橋渡し役を果たしています。
そして、地域経済の要である中小企業を支援することで、地元産業の発展に貢献しています。資金援助や経営コンサルティングを通じて、新しいビジネスモデルの導入や販路拡大を実現。中小企業が地元のみならず、世界で競争力を持てるようサポートしています。
私たちの協同組合は、地域の建設、中小企業の成長、そして国際化を通じて、持続可能で活気あふれる未来を目指します。一緒に地域の未来を創り上げましょう。
代表理事挨拶
TSF協同組合は、地域に密着した数社の企業で構成された協同組合として、令和6年に設立しました。
いまだに中小企業を取り囲む経済環境は依然として厳しい状況にあり、先行きが不透明な状況が続いています。そこでTSF協同組合はその集結した組織力を活用し組合員の皆様のために必要な共同事業を行い、組合員の皆様の自主的な経済活動を推進し、その経済的地位の向上を図ってまいります。
以上の趣旨をご理解いただき、今後とも当組合の事業活動に対して絶大なるご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
事業内容
■外国人技能実習受入事業
日本の企業が発展途上国の若者を受け入れ、技能や技術を習得してもらう制度です。この制度は国際貢献の一環として、日本の産業技術を海外に伝えることを目的としている事業です。
■共同購買事業
傘下の企業が協力して商品やサービスをまとめて購入することで、コスト削減や取引条件の改善を図る仕組みです。これにより、個々の企業が単独で購入するよりも価格交渉力が強まり、購買コストを抑えることができます。
■安全教育他 各種セミナー
組合員の業務に関する事務代行事業
労務管理
■組合員健全化推進事業
組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上又は組 合事業関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供
技能実習指導員育成指導 生活指導員育成指導
■その他
組合員やその従業員の生活の質を向上させるための支援活動です。
以下の取り組み等を実施しています。
●慶弔見舞金の支給
●親睦旅行・レクリエーション活動
●健康診断の実施